京つう

日記/くらし/一般  |奈良県

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


毎年の春と秋に、奈良県北葛城郡広陵町の靴下祭りは2日間ずつ開かれる。そんなわけで、4月26日の土曜日に行ってきました。なんで広陵町で靴下祭りが開かれるかって?それは奈良県の広陵町が、日本一の靴下の産地だからです。今やスーパーなんかで売っている靴下はほとんどが中国製で、日本製の靴下を探しても見つからない。でもどっこい、広陵町には地元で作っている靴下があるんですね。なので、年に2回、安く買える靴下祭りが開かれるのです。


竹取公園の広場には、靴下だけでなく、こんにゃくやお菓子や、炊き込みご飯などを売っているテントがいっぱいありますよ。


ほらね、2足500円、5足1000円、2足300円など、靴下が選り取り見取り。


この胡蝶蘭だって、なんとお買得の3000円。この他、鉢や切り花がいっぱいです。


とれたての新鮮野菜も売っています。やわらかお餅もね。


レギンスなど、こんなに派手なのもありますよ。

ま、そんなわけで春は過ぎちゃったけど、秋は11月29日と30日に開かれるので、ぜひいらしてくださいね。
参考までに、ホームページはこちらです。
http://www.koryonet.or.jp/hanbai/newpage37.htm





COMMENT: (0)



去年、2013年10月1日時点での、対前年比の人口増減率が新聞に載っていました。奈良県は24位で、47都道府県のちょうどど真ん中ですね、順位的には。近畿地方では滋賀県だけが人口増加で0.09%増加。あとは軒並み減少です。大阪府まで0.08%の減少とは驚きました。首都圏を除く地域は、軒並み人口減少に転じたわけです。やっぱり2020年の東京オリンピック開催決定が効いているのかなあ。これで、東京では公共工事とかが活況になることが確実ですから、仕事を求めて東京に移る人や、仕事の比重を首都圏で高める会社とかが多くなりそうですね。つまり関西も東京と比べて、徐々に地盤沈下になりそうですね。じゃ〜どうすればいいのか。関西でドカンと大きな公共事業を興すことですよ。伊丹空港を廃止して、ここに大阪都構想の首都機能を持った施設を作っちゃえばいいじゃないですか。なんちゃって、ね。えっと、日本人の人口は減少しているのですが、外国人は3万7000人の増加なんですよ。
ところで人口減少の最下位、47位は秋田県で1.18%減少。
46位は青森県で1.04%減少。
45位は山形県で0.90%減少。
44位は高知県で0.89%減少。
43位は和歌山県で0.84%減少。
42位は福島県で0.79減少でした。
人口がばこばこ増加するような魅力的な街づくりって難しいですね。

おっと、そうそう、4月25日の金曜日はなぜか折り込みチラシが多くって、39枚もありました。26日の土曜日は46枚です。月末で、連休前はそれなりに折り込みチラシが増えるものですね。それにしても、折り込みチラシ料金はB3で1枚4円20銭が相場といわれています。新聞配達店はもうかりますね。配達員には大入り手当ては出るのでしょうか。とにかく新聞配達、ごくろうさまです。できたら、早朝はバリバリとうるさいバイクじゃなくって、静かに配達してほしいものですが、新聞購読者の皆さんはどう思われますか。


COMMENT: (0)



10日ほど前だけど、おでんを作ろうと思ってスーパーに買い出しに行った。

おでんの材料はいろいろあるが、私にとっては鰯のつみれは必須、牛スジ肉と同様になくてはならないものだ。

ところが、その鰯のつみれが、春になるとスーパーに売っていない。写真は関西スーパーの陳列ケースなのだが、竹輪や、じゃこ天、ごぼう天、ひらてんはあるのに、鰯のつみれだけがない。

なんで?なんでじゃ〜?

そのあと、いそかわにも行った。なかった。ハーベスにも行った。やはり売っていない。

なんで〜。もうこの季節になったのなら、おでんは作らないというのか。

でも、夏の海水浴シーズンで、海の家なんかは必ずおでんがあるよね。かき氷もあれば、おでんもある。

では、なんでスーパーでは鰯のつみれが売っていないのだあ〜。


COMMENT: (0)



先々週の10日に、旬の駅ならやまに行ってきました。店内は平日なのに思いの外、人で賑わっていてちょっとびっくり。

さすがにお客さんは年配の方ばかり。私たちもそうですが、私たちのように大きなショッピングモールを苦手とする客にはこれくらいのスケールがちょうどいいのです。

自動車を駐めた場所から入口まで直ぐですからね。広々とした店内ですが、野菜や果物、花卉が中心なので、そんなに歩かされることもない。

だから年配の客には使い勝手がいい。この日もいろいろと買いました。ところで、この10日の木曜日は出店があった。

ほら、上の写真に車とブースが写っているでしょ。車の方はたこやき。ブースの方はやきとりでした。

さらに店内にも、魚の干物類がいっぱい並んでいた。野菜の直売に加えて、バリエーションがひろがりますね。

私たちは、干物を買いました。旬の駅ならやまも、なかなか楽しみな品揃えです。

「旬の駅ならやま」は下のホームページをご参考にお出掛けください。
http://旬の駅.com/


COMMENT: (0)


久しぶりに西大寺駅の南の方を歩いてみました。

でも、近鉄西大寺駅周辺ってなんでこんなに汚らしいというか暗いんだろうか。ほとんどの建物がばっちいというか汚らしい。

そのほとんどの建物が雑居ビルでまったく統一性がない。みんな、思い思い、てんでバラバラの建物だから汚く見えるんだよね。

そんな一角に西大寺がある。そういえば、どうして西大寺は世界遺産に入らなかったのだろうか。

西大寺という街を見てみると、世界遺産とするには恥ずかしすぎるほど街が汚いよね。

おまけに、駅の南地方は、一向に開けない。このままじゃ〜、西大寺駅周辺は地盤沈下だね。

これを脱却するには、西大寺駅を地下にして、ドーンと駅ビルを建てて、南北の交通をスムーズにして、街の活性化を図るしかないんだよね。

でも、一向にそうしようとしない奈良の人。

だから、西大寺周辺は取り残されてしまうんだよね。で、西大寺の人は、そのことを認めようともしない。変えようともしない。

あ〜あ。いつまでたっても汚いままで、変わり映えがしない西大寺の街です。


駅徒歩1分なのに、開発されないで、ずーっと更地のまんま、情けない。


この並びは軒並み、閉店や移転ばかり。


駅直ぐの美容室まで逃げ出しちゃいました。

だから、早く何とかしないと、ゴーストタウンになるよ西大寺は。


ところで、昨日の土曜日の朝日新聞折り込みチラシの枚数は29枚とかなり少なくなりました。まあ、連休に備えて出し惜しみしているのでしょうね。





COMMENT: (0)



お散歩ドライブがてらに、明日香地方の甘樫丘に立ち寄ってみました。

駐車場に車を止めて、丘の展望台まで歩く。

まだ4月なんだけど、気持ちが良くってとっても爽やか。

それでも歩き続けると汗が噴き出す。

もう初夏の雰囲気です。

ふたつある南側の展望台に上りました。

ちょっと木々が邪魔ですが、まあまあ見晴らしはよい。

こんなところから奈良盆地が望めるっていいですね。

左奧の山はおそらく二上山。左手前は畝傍山。右は耳成山。天香具山は見えませんでした。

これからはいい季節です。ぜひ飛鳥地方にお越しくださいな。



あ、そうそう、朝日新聞の折り込みチラシの枚数なんですが、3月21日金曜日は祝日で通常の土曜日分も折り込まれて、なんと67枚。

さすがに消費税の駆け込み需要を狙っていますね。

3月29日土曜日は29枚と大幅に減りました。

4月5日土曜日は32枚。4月12日は35枚。ほんの少しずつは回復していますが、通常枚数に戻るのはかなり先でしょう。

増税が始まったばかりで、販売促進活動も様子見気分ですね。


COMMENT: (0)



今年も佐保川沿いの桜が満開となりました。

その近鉄線から北側の、とある場所の桜並木を川路桜という、由緒ある桜並木だそうですが、私は知りません。

だって幕末の頃なんて、私は生まれていなかったんですから。

ところで、川路さんというのは幕末期の奈良奉行で、佐保川沿いの緑化運動をして数千本の桜や楓の苗木を植えたそうな。

残念ながら、私たちがよく歩いた奈良県立図書情報館前の桜並木は川路桜ではないようです。

でも美しいものはいつまでも大切に守りましょうね、というお話しです。

桜の下は、本当にいいですね。



COMMENT: (0)


もう一カ月前になるのですが、以前から行きたいと思っていた地元のうどん屋さんにやっと行くことができた。表通りから店先までちょっと奥まっている独特の雰囲気がなにやら期待させるのである。そしてなにより、食べログ奈良版のうどんランキングで9位に位置する。近くなのに行かない手はない。


これが入り口で、奧が喜楽庵の一軒家。なんか奥ゆかしいでしょ。


この時は忙しい時間帯だったので、麺打ちは見られませんでしたが、こういうのがあると期待しますね。


妻が頼んだのは、釜揚げてんぷらうどん。かりかりサクサクの天ぷらでした。


私は梅わかうどん。出汁は甘いの辛いので分けると、やや辛目の出汁。たっぷりのうどんつゆでしたが、ほとんど飲み干しました。というくらい、おいしかった。


店内はカウンターが7席くらいで、奧に4人掛けのテーブルがひとつ。夜だったら、うどんで酒を飲む、のがぴったしのお店ですね。

そんなわけで、やっぱり麺はしっかりと腰のあるやや太麺。さすが奈良県ランキング9位です。うどんは、こういった一軒家というか単独店舗の方がいろいろな味わいで、しっかりしたうどんが楽しめていいですね。

「喜楽庵」の食べログはこちらですよ。
http://tabelog.com/nara/A2901/A290102/29000090/
住所は奈良市あやめ池南6丁目1-9で、菖蒲池駅から歩いて約3分ですよ。







COMMENT: (0)




PAGE TOP